箒
- 2010/11/27
- 00:37
ユニティデザインのブログにピース天火が紹介されていたのに対抗しているわけでは
決してありませんが、私も愛用の家庭用品を載せてみようかなとふと思い立ちました。
気まぐれで書いているので、暇つぶし程度にお読みください。
ここでご紹介するのは、箒です。でも、ただの箒ではありません。
白木屋中村傳兵衛商店の手作り箒です。
私は掃除は基本的には箒でします。箒で掃いた後は、ぬか袋で磨きます。或いは水拭きで。
箒は手軽で、気がついたときにさっと取り出して、ささっと掃けば済むので便利です。
一日に何度も掃くので、かなり使用頻度は高いです。
これまで使い倒した箒は何本になるでしょうか。
大量生産の安い箒だと、穂先がバラバラと抜けおちてすぐに痩せてきますし、
新品の状態でさえ、隅々まできちんと掃けなかったり、小さいごみを取りきれなかったりします。
私にとって、毎朝の掃除は、ちょっと大げさですが、儀式に近いものがあります。
床を掃き清めて、神様に来ていただけるくらいに磨きたいと思っています。
ですから、特に箒にはこだわりが強いのかもしれません。
すぐにダメになる箒ではなく、質の良い納得できる箒はないものかと探していたときに、
偶然出会ったのが白木屋の箒です。箒作りにものすごいプライドを持っている職人さんが
丁寧に手作りをしています。ですから、ただの箒ではないのです。
最初は、箒にしてはちょっと高いかな・・・と思いましたが、実際使ってみると、
むしろ安いくらいだと思える程の品物でした。
ですので、ますます床を掃く回数が増えております。
このような良い商品を作ってくださる生真面目な職人さんがいらっしゃることは嬉しい限りです。
また是非後継者に伝統を引き継いでいただきたいと思います。
本当に良い物を末永く大切に大切に使っていきたいと思っています。
犬がいたずらするので高い場所にかけているのですが、こうすると まるで箒がインテリアオブジェのように見えるわと自己満足しています。
我が家のように古い家にはことさら箒が似合うようです。
スポンサーサイト