fc2ブログ

記事一覧

ブロッコリー自転車


今日の夕方、ブロッコリーを買っていたら、「そういえばこんな事件があった」と
娘から教えてもらったニュースです。



東京大学にて、自転車のサドルがブロッコリーにすり替えられるテロ発生



「おまえは何を言っているんだ」と真顔で言われそうだが、いま、東京大学で起きているこの事実を伝えずにはいられない。東京大学は、いま地下組織によるテロにあっているのだ。日本の誇る最高学府を恐怖に陥れるそのテロとは…自転車のサドルをブロッコリーに変えてしまうというものだ!
本日の昼前に発覚したこのテロであるが、時間とともにさまざまな状況が判明してきた。ひとつは、放置自転車にのみこの行為がなされていること。また、すり替えられたサドルは自転車の前かごに収められているということ。さらにブロッコリーの根本はサドルの大きさにカットされていることや、時としてバナナが刺さっていたことも判明した。この手際の良さ、用意の周到さを考えるに、犯人は放置自転車に対してなみなみならぬ恨みを抱いており、また何事も計算・計画的な行動ですすめる知能犯ということが想像できるだろう。現にこれだけの大胆な犯行にも関わらず、すり替えの現場が目撃されていない。なお、昨今ブロッコリーの値段が上昇していることから、金銭的にも余裕のある者の犯行という可能性も捨てきれない。
ちなみにだが、サドルがブロッコリーにすり替えられたと気づかず自転車に乗ってしまい、お尻を損傷する事故があったかどうかは確認できていない。もし続報が入った場合には、引き続き報告することとしよう。



 娘から話を聞いた時は、ぴんときませんでしたが、画像をみて納得。シュールです。

そして懲りずにまたやったようです。気になるのは、このたくさんのブロッコリーは一体どうなったのでしょうか・・・ということ。

また自転車にブロッコリー 東大、今度は被害届提出

2011.10.15 07:26 MSN産経ニュースより転載
 14日午前6時ごろ、東京大学の本郷キャンパス(東京都文京区)にある図書館の駐輪場で、自転車十数台のサドルが抜かれ、かわりにブロッコリーが差し込まれているのを警備員が発見、東大が警視庁本富士署に被害届を提出した。同署は悪質ないたずらとみて、器物損壊容疑で捜査している。
 抜かれたサドルは箱にまとめて入れられるなどしていたという。
 また、同署によると、図書館近くで工事中の校舎を囲むフェンスには、大きくスプレーで「一汁三菜」などと落書きされているのも同日朝に見つかった。
 本郷キャンパスでは9月9日にも自転車約10台のサドルにブロッコリーが差し込まれていたことが発覚。東大の男子学生ら3人の大学生が「いたずらをした」と名乗り出て元に戻したため、大学側は被害届を出していなかった。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント