あさイチは番組ホームページを書きかえた
- 2011/10/31
- 16:50
以前、このブログにも掲載しましたが、NHKの「あさイチ」という番組で、
福島と他県の7家族の1週間の食事の放射能値を比較するという特集が放送されました。(10月17日)
この時、福島県郡山と広島の家庭の食事からは「不検出」。
他の5家族の食事セシウムが検出されたという内容でした。
この放送を見るまでは、なるべく安心な食材を買い求めていた人たちが、福島のものでも安心と信じて買うようになったということも少なくないと思います。
ところが、その検査データが誤りであった可能性が高いことが判明しました。
首都大学福士正弘教授のゲルマニウム半導体検出器は壊れていた。そして、あさイチは番組ホームページを書きかえた。
私設原子力情報室というブログの情報を頂きました。<(_ _*)> ありがとうございます。
実は、あさイチのホームページの内容が下記のようになっていました。
NHKあさイチのホームページ 10月31日現在

「調査の結果は?」の部分が書きかえられて、
「食品の暫定基準値は大丈夫?」は削除されていました。
(もともとのページの画像はないのですが、内容はブログの中に全てコピペしてあります)
マイニュース 02:51 10/29 2011で、
NHK『放射能大丈夫?食卓まるごと大調査』、
デタラメデータで世論誘導&安全宣言
植田武智さんという方が、下記のように書いていらっしゃいます。(一部転記)ーーー
NHK『あさイチ』が10月17日、食卓の内部被ばく調査を放送。
その結果は、福島の食材を食べる郡山市の一家でも被ばくゼロ、
東京でも産地を気にしているか否かにかかわらず被ばく量に差は無かったとされる。
ところが測定データを精査すると検出限界が示されておらず、
天然放射性物質「カリウム40」のありえない値
(1㍑あたり200~300ベクレル=水道水にミネラルウォーターの1千倍ものカリウムが入っていることになる)と
セシウムによる被ばく量とを比べて安全の根拠とするなど、不審な点が多い。
測定した研究者に取材すると、機械の故障等で正確なデータではなく再分析中とのこと。
いい加減なデータで安全をPRしたNHKは質問状に対し返事をせず、NHKのサイト上からデータをこっそり消した。
ーーーー転記ここまで
あさイチの番組内では、
首都大学の教授、福士正弘(健康福祉学部 放射線学科)さん放射線防護学の専門家です。
小林:これ(食品)は1日づつ送られてくるんですか?
福士:そうです。分析に使うのはこちらの機械(ゲルマニウム半導体検出器)です。
鉛の箱の中に放射性物質を検出するセンサーがあります。
現在最も精密に測れる機械とされています。
この中にみなさんから送られた食品のサンプルをセットします。
これを通常よりさらに精密に測るため、時間をかけてじっくりと測定します。
福士:これで、あとは2時間そのまま測定するという
小林:2時間・・
福士:
普通の検査センターだと、今は1000秒ですかね、約20分ぐらいなので、
それよりは非常に多くの時間をかけていますので、まぁ、あのー、測定精度はですね上がっていると思いますね。
番組の中では自信満々でした。
そして検査結果についても、
福士:
3か所ですかね。
1日だけセシウムがごく微量ですけどね、検出されたところがございました。
福士:
全国的に世界的に、やっぱりある程度、
福島原発のセシウムが薄く存在しているということになると思うんですよね。
この結果からですとね、非常にごく微量。
殆ど、検出されない割合が高いという事なので、
ですから、ま、市場に出回っている食品は、ま、安全な食品なのかなと。
一つの食品に2時間もの時間をかけて、
どこよりも正確に調べられると番組の中では放送していました。
そして、
小林:
今回のケースでいうと、2時間測って、
だいたい、およそ0.3ベクレル以上だったら測れるという事でした。
と、アナウンサーも言ってました。
これが、
機械の故障で???すって?????
NHKに言います。
この番組を見て、どれだけの国民が安心して、その辺に売っている物を買って食べている事でしょうか。
放送してから半月が経ちます。
検査結果をホームページで発表するだけではなく、
改めて、番組を作りなおして放送をするべきです。
そして、これは、大問題ではないんですか?
福士教授は機械が壊れていたことを知っていた。
それをNHKのスタッフには話したのでしょうか?
それとも、いい加減な数値を出して、それで国民をだませると思ったのでしょうか?
専門家なのだから、結果が間違っていること位分かる筈ですよね。
もし、その事さえ分からなかったのだとしたら
福士教授は放射線の専門家ではないですね。
福士教授がNHKに黙っていたとしたなら、虚偽の報告をし、専門家としての偽装罪?
機械が壊れたのを知りながらNHKが放送したなら、これも罪になりますよね。
番組の内容そのものが、命にかかわる問題だから。
今朝はフジテレビに出ていたし、数日前にはテレビ朝日にも出ていました。
こんなウソツキ教授はテレビに呼ばないでください。
家庭の食材を1週間分丸ごと放射能チェック「あさイチ」10/17
↑ NHKのホームページの内容中心の記事
あさイチ「食卓丸ごと放射能チェック」(続編)
↑ 武田先生のブログと、各家庭の検査結果の表を全て載せました。
あさイチ10/17「食卓丸ごと放射能チェック」番組丸ごと書き出しました。
↑ 番組の文字起こしです。
実は、あさイチのホームページの内容が下記のようになっていました。
NHKあさイチのホームページ 10月31日現在

「調査の結果は?」の部分が書きかえられて、
「食品の暫定基準値は大丈夫?」は削除されていました。
(もともとのページの画像はないのですが、内容はブログの中に全てコピペしてあります)
マイニュース 02:51 10/29 2011で、
NHK『放射能大丈夫?食卓まるごと大調査』、
デタラメデータで世論誘導&安全宣言
植田武智さんという方が、下記のように書いていらっしゃいます。(一部転記)ーーー
NHK『あさイチ』が10月17日、食卓の内部被ばく調査を放送。
その結果は、福島の食材を食べる郡山市の一家でも被ばくゼロ、
東京でも産地を気にしているか否かにかかわらず被ばく量に差は無かったとされる。
ところが測定データを精査すると検出限界が示されておらず、
天然放射性物質「カリウム40」のありえない値
(1㍑あたり200~300ベクレル=水道水にミネラルウォーターの1千倍ものカリウムが入っていることになる)と
セシウムによる被ばく量とを比べて安全の根拠とするなど、不審な点が多い。
測定した研究者に取材すると、機械の故障等で正確なデータではなく再分析中とのこと。
いい加減なデータで安全をPRしたNHKは質問状に対し返事をせず、NHKのサイト上からデータをこっそり消した。
ーーーー転記ここまで
あさイチの番組内では、
首都大学の教授、福士正弘(健康福祉学部 放射線学科)さん放射線防護学の専門家です。
小林:これ(食品)は1日づつ送られてくるんですか?
福士:そうです。分析に使うのはこちらの機械(ゲルマニウム半導体検出器)です。
鉛の箱の中に放射性物質を検出するセンサーがあります。
現在最も精密に測れる機械とされています。
この中にみなさんから送られた食品のサンプルをセットします。
これを通常よりさらに精密に測るため、時間をかけてじっくりと測定します。
福士:これで、あとは2時間そのまま測定するという
小林:2時間・・
福士:
普通の検査センターだと、今は1000秒ですかね、約20分ぐらいなので、
それよりは非常に多くの時間をかけていますので、まぁ、あのー、測定精度はですね上がっていると思いますね。
番組の中では自信満々でした。
そして検査結果についても、
福士:
3か所ですかね。
1日だけセシウムがごく微量ですけどね、検出されたところがございました。
福士:
全国的に世界的に、やっぱりある程度、
福島原発のセシウムが薄く存在しているということになると思うんですよね。
この結果からですとね、非常にごく微量。
殆ど、検出されない割合が高いという事なので、
ですから、ま、市場に出回っている食品は、ま、安全な食品なのかなと。
一つの食品に2時間もの時間をかけて、
どこよりも正確に調べられると番組の中では放送していました。
そして、
小林:
今回のケースでいうと、2時間測って、
だいたい、およそ0.3ベクレル以上だったら測れるという事でした。
と、アナウンサーも言ってました。
これが、
機械の故障で???すって?????
NHKに言います。
この番組を見て、どれだけの国民が安心して、その辺に売っている物を買って食べている事でしょうか。
放送してから半月が経ちます。
検査結果をホームページで発表するだけではなく、
改めて、番組を作りなおして放送をするべきです。
そして、これは、大問題ではないんですか?
福士教授は機械が壊れていたことを知っていた。
それをNHKのスタッフには話したのでしょうか?
それとも、いい加減な数値を出して、それで国民をだませると思ったのでしょうか?
専門家なのだから、結果が間違っていること位分かる筈ですよね。
もし、その事さえ分からなかったのだとしたら
福士教授は放射線の専門家ではないですね。
福士教授がNHKに黙っていたとしたなら、虚偽の報告をし、専門家としての偽装罪?
機械が壊れたのを知りながらNHKが放送したなら、これも罪になりますよね。
番組の内容そのものが、命にかかわる問題だから。
今朝はフジテレビに出ていたし、数日前にはテレビ朝日にも出ていました。
こんなウソツキ教授はテレビに呼ばないでください。
家庭の食材を1週間分丸ごと放射能チェック「あさイチ」10/17
↑ NHKのホームページの内容中心の記事
あさイチ「食卓丸ごと放射能チェック」(続編)
↑ 武田先生のブログと、各家庭の検査結果の表を全て載せました。
あさイチ10/17「食卓丸ごと放射能チェック」番組丸ごと書き出しました。
↑ 番組の文字起こしです。
スポンサーサイト