fc2ブログ

記事一覧

KAI君のコンサートご報告

すっかりご報告が遅くなってしまいましたが、10月5日(土)の夜、芦屋市民センターでKAI君のコンサートがありました。
 

 
私は、そのコンサートの協賛をさせていただいたのですが、コンサートの準備や運営は、全て主催者に任せて、楽しむことに専念させていただきました。
 
ドキドキというより、ワクワクした気持ちで迎えた当日でしたが、コンサート会場に入った瞬間、それは感動に変わりました。
 
この日は、新月ということもあり、KAI君は自分のコンサートに初めてタイトルをつけたそうです。
 
『新月の響き 六弦の詩』・・・素敵です。
 
うす暗い会場の床には、大小さまざまな、たくさんの丸い提灯が置いてありました。その周りには落ち葉が敷かれていました。うっとりするような雰囲気で、新月の秋の夜、きっと素晴らしいコンサートになるぞと確信しました(主催者の方のセンスの良さ、そして努力には頭が下がりました)
 
いよいよ、コンサートが始まりました。
KAI君の指先からこぼれおちる、美しい音のしずくが会場に広がって行き、そこにいた人たちの心に積み重なっていくようでした。
初めてKAI君の音楽を聴いたという女性は、ギターの音が心に響いたと、とても感動されていました。
 

 
個人的にはKAI君のオリジナルの曲が好きなのですが、その中でも特に好きな曲が、終盤にかけて立て続けに演奏されて、もううっとり・・・♡
ある男性は、後半から神がかっていたとおっしゃっていました。まさしく、まさしく!
 
 
あっという間に時間は流れていき、とうとう『次が最後の曲になります』とのこと(涙)
そして、kAI君がギターを奏で始めた瞬間、息が止まりました。
 
聴きなれた『ハレルヤ』の前奏が流れ始めたからです。
 
kAI君のハレルヤは、言葉にできないくらいに美しく、透明感にあふれ、崇高でした。
この曲を聴きながら涙したのは、私だけではないはずです。実際、たくさんの方から「ハレルヤを聴きながら泣きました」という言葉をいただきました。
 
 
圧倒されるほどのハレルヤ・・・でも、なぜこの曲を歌ってくれたの?と不思議でした。コンサートが終わった後、主催者の方が教えてくれました。私にとって、ハレルヤがとても大切な曲であることを、ある方が事前に主催者に伝えてくれていたそうです。それで、kAI君は、このコンサートの為に練習してくださったそうです。その話を聞いて、さらに喜びと感謝で胸がいっぱいになりました。
 

 
この日、実は、誕生日を迎えた方が二人も会場にいらっしゃいました。すごい確率の偶然です!そして、kAI君から二人に素敵なプレゼントが用意されていました。二人をステージに呼んで、ハッピーバースデーの歌を歌ってくれたのです。kAI君直筆のカードと、花束が渡されました。きっと、忘れられない誕生日になったことでしょう!
 
 
 
 
アンコールに応えて、さらに2曲も歌ってくれたKAI君。いつまでもいつまでも聴いていたかったのですが、そうもいかずに本当にエンドとなりました。それでも、会場の外で、サインや撮影のリクエストにずーっと応じてくださっていました。コンサートでお疲れだったでしょうに、嫌な顔ひとつしない、むしろ、心から喜んでいることがわかるほど素敵なスマイルでした。
 
 
 
 
 
KAI君、喜びと感動をありがとうございました。来年も芦屋で~と言いながらお別れしました。本当に、毎年コンサートでお会いできたら、嬉しいです。
 
 
最後に主催者の方からのメッセージを。
「日本中、どこにでも行きますので、是非、声をかけてください」
みなさん、どんどん企画してくださいね。
 

KAI君の動画はこちらでご覧ください。
 
(ルビーの指輪)
 
 (カーニバル)
 

KAI君のブログ
 
主催者SeriCafeのブログ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント