(転載)夫に早く死んでほしい妻たち「あなたの存在自体がストレスなのよ」
- 2012/02/28
- 10:47
男性のみなさん、自分には関係ない記事とは思わずに、一読することをおすすめします。
幸せな人生を過ごしたいなら、仕事に頑張って高収入を得ることより、夫婦関係の改善に真剣に取り組み、夫婦愛を高めることの方が重要であり、近道です。夫婦の仲が良ければ、少しくらい貧乏でも支え合って楽しく行きて行けます。
夫に早く死んでほしい妻たち
「あなたの存在自体がストレスなのよ!」
「定年後は一緒に旅行」なんて虫酸が走る、 同じ墓に入るなどもってのほか――
「愛されたい夫」の勝手な思い込みが悲劇を生む。
悲しいけれど、これが現実
「愛されたい夫」の勝手な思い込みが悲劇を生む。
悲しいけれど、これが現実
定年を3年後に控えた、準大手メーカー勤務の大塚洋二氏(57歳・仮名)は、ある日突然妻から「あなたに死んでほしいと思っている」と打ち明けられたときの驚きについて、こう語る。
「定年を目前に、退職後の人生について考え始めました。これまで家庭を顧みず働き続けてきたので、退職したら二人で温泉旅行をしたり、妻が没頭している社交ダンスに一緒に参加したり、妻と一緒に過ごす時間を大切にしようと考えていました」
なんと妻想いな旦那だろうと称賛したいところだが、この男性が率直に妻に自分の気持ちを打ち明け、「定年後はお前の幸せを優先したい」と言った瞬間、妻の怒りが突然爆発したという。
「『なにをいまさら"お前の幸せ"よ! 私のこれまでの人生はあなたにむちゃくちゃにされてきたのよ!本当に私の幸せを思うなら、いますぐ死んでくれたほうが私にとっては幸せよ!』と、鬱積した不満を一気に放出させるかのように私を罵(ののし)り始めました。私は閉口するしかありませんでした」
定年間近の夫に襲い掛かった思わぬ危機―これは決して他人事ではない。
「夫に死んでほしいと思っている妻が増えている」
―'09年12月5日号の本誌でこんな記事を掲載したところ、多くの反響が編集部に寄せられた。
この記事は、インターネットの検索エンジンで「夫」という言葉を入力すると、関連ワードに「死んでほしい」や「嫌い」といったおぞましい言葉が表示されるという現象を取り上げたものであったが、本誌の取材に応じてくれた既婚女性の多くが「実際、夫に死んでほしいと思ったことがある」と答えたことに衝撃を受けた読者の方も少なくなかったようだ。
一方で「自分の妻がそんなことを考えているとは思えない」という声も聞こえてきた。
たしかに、夫に死んでほしいと思っている妻がどのぐらい存在するかを示す統計データのようなものは存在しない。しかし、政府が実施したある調査は、本当に妻に殺されそうになった夫が、少なからず存在することを示唆している。
妻に火をつけられた
内閣府男女共同参画局の平成21年公表の調査によると、これまでに配偶者から「身体に対する暴行」「精神的な嫌がらせや恐怖を感じるような脅迫」「性的な行為の強要」のいずれかを受けたことがあると答えた男性は全体(1077名)の約17.8%で、約5人に一人。そのなかで、命の危険を感じたことがあると答えた男性は4.7%にのぼっている。
1000人の男性のうち、約10人が妻に「殺されそうになった」経験をもつという結果を、少ないとみるか、多いとみるかは意見が分かれよう。しかし、少なくとも家族問題の専門家らは、近年の夫婦関係の変化を感じ取っている。
スポンサーサイト