fc2ブログ

記事一覧

30日のご神事のときに見たヴィジョン

今年最後の記事になります!


12月30日午後3時から大神宮でご神事がありました。

  ご神事については、大神宮で参加された金子氏がご自身のブログ
 サハスラーラを目指して
に詳しく記事にされていますので、そちらをご覧下さい。

私は、自宅で「オオキミアワウタ様」の御名を唱えながら参加させていただきました。

その時に見えたヴィジョンのイラストを、竹下雅敏氏の解説とともにご紹介

させていただきます。

      ピンク色の背景の枠の中が竹下氏のコメントです。

      青い背景の文字は、ビジョンを見たときの私の個人的な感想です。





最初に見えた女神様
この女性は、兵主命(ツワモノヌシノミコト)様のお后様の浅加姫様
です。彼女は天界の私のガールフレンドの一人です。
とても美しく優しい女性です。





その女神様の元に2人の御子さまが駆け寄られ、腕をとって甘えていら
っしゃいました。右側の方は姫御子様であるのは間違いありませんが
左側の方がよくわかりませんでした。最初は女の子かと思いましたが
だんだん小さな男の子に見えてきました。
二人の御子は彼女の子供です。小さなお子様は男の子です。






湖(?)の岸の近くにそっと船が近づいてきて、背の高い草の茂み
の陰でとまりました。その船には身分の高そうな男性が乗っていて、
草の間から、扇で顔を隠しながらそっとこちらをご覧になっていました。
この男性は、兵主命様です。





扇をずらされたので顔の半分が見えました。
意外にも(?)人相のよい若い男神様でした。
船は方向を変え、向こうへ去って行きましたが、男神様は振り返りながら
ずっとこちらを見ていらっしゃいました。






イザナギオオキナルミコト様によく似た正装の少年が、踊っていら
っしゃいました。あまりに可愛らしく踊られるので、これはまさか
イザナギ様ではないだろうとは思いましたが、お顔はそっくりでした。
イザナギオオキナルミコト様です。





最後に見えた男神様
この男性は、京都の賀茂別雷神社(上賀茂神社)の御祭神の
賀茂別雷神(カモワケイカヅチノカミ)様です。





その男神様の元に小さな男の子がかけより、男神様はひざまづかれて
その子に竹とんぼを回して遊んであげていました。
この男の子は、2枚目のヴィジョンの浅加姫様の御子です。






 ホツマツタヱの三紋「一姫三男(ヒヒメミヲ)生む殿(トノ)の
紋(アヤ)」に、次の記述があります。

3-1  
モロカミノ タカマニマツリ    諸神の タカマに祀り
ハカルノチ ツハモノヌシガ    議るのち  ツハモノヌシが
フタカミノ ヒヒメミヲウム    二神の   一姫三男生む
トノヰツツ トヘバカナサキ    殿五つ    問へば金析命
(カナサキ)
コタフルニ   …        答ふるに  …



「兵主命がイザナギノミコトとイザナミノミコトが四人の御子を
お生みになったのに、儀式を行う社殿が五つあることをお尋ねになり、
それに金析命(住吉神)がお答えになり、昼子姫(和歌姫)を
お生みになった時、2年後に父君は42歳、母君は33歳となり、
父母子のすべてが天の節にあたってしまう。
そこで二神は岩楠船に乗せて昼子姫を捨て、広田にいた金析命が拾い、
西殿(西の宮の広田神社)にてご養育なされた。」とあります。


系図に出てくる神々を理解する上で参考になるかと思います。

ただし、せれなさんが見たこれらのヴィジョンは、
当日の御神事とは直接の関係はありません。
竹下雅敏


竹下氏より系図を送っていただいていますので、掲載いたします。



赤い文字の神が、今回のヴィジョンに現れてくださった神の御名です。
 (系図の上で右クリックすると、拡大します。)





      皆様、いつも応援していただきありがとうございました。
      よいお年をお迎えください♪         せれな



*イラストの無断コピーはお断りしています。
 必ず事前にご相談いただきますようにお願いいたします。*
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント