fc2ブログ

記事一覧

訂正版:10月21日茶臼岳のヴィジョンと竹下氏の解説

お詫び

②と④のヴィジョンのイラストと、その解説文の組み合わせを間違えて掲載してしまいました。

11月3日17時40分に訂正いたしました。



前回の記事と、日付が前後してしまうのですが、

10月21日水曜日に、那須の茶臼岳登山に日帰りで行ってきました。

      (登山と言っても、9合目まではケーブルカーで登れますが・・・。)


その日の直前まで、悪天候が続き気温も低かったようですが、

21日は、那須岳の上空は抜けるような青空、とても温かい一日となりました。



                     (那須岳の紅葉も終盤ですがまだまだ美しかったです。)



茶臼岳山頂で見たヴィジョンを、竹下雅敏氏の解説と一緒にご紹介いたします。


 イラストの上部にある、灰色の背景の文字は、ヴィジョンを見たときの私の感想、
    イラストの下部にある、肌色の背景の文字は、竹下雅敏氏による解説です。


写真はすべて、当日、同行者達が撮影したものです。


*********************************************


好天気だったせいか、この日は平日にもかかわらず、団体登山客が多く、

私たちが山頂に登った時も、先に数十名の団体が祠の前で記念写真を撮っていたので、

その方々が下山されるのを待っていました。

10分ほどで出立され、その後、ほぼ貸切になったため、祠の前に並んで参拝をしました。

①その時、祠の前に立たれて微笑まれたやさしい表情の男神様です。




ヒラキノミコ様です。








茶臼岳山頂の祠。登山すると、いつもこの前に、神々が立って迎えてくださいます。
女神様の時もあるし、男神様の時もあります。私にはこの祠はとても神聖な場所のように思えます。







祠の上には太陽があり、肉眼でもわかるほどに、燦々と光が降り注いでいました。









②祠から少しだけ離れた場所で、①の男神様のビジョンの絵を描こうとしたら、
すぐ目の前にすらりとした美しい女神様が現れました。絹糸のようなサラサラの美しい長い髪で、
水色のドレスに、緑色の首飾りをされていました。 この女神さまには以前、ここに登頂した
時にお会いしたことが1,2度あると思います。



フルウノミヤウマシメ様です。今でも私を助けてくださっていて、とても感謝しています。

以前せれなさんからフルウノミヤウマシメ様のイラストを送ってもらっていたのですが、
そちらの方のイメージが私にはピッタリきていたので、今回このイラストを見ても
すぐには誰なのかわかりませんでした。
2枚を並べて見ると確かに同じ女性だとわかるのですが、女性は髪型を変えるとこんなにも
別人のようになるのだとあらためて驚きました。


以前、私が見たフルウノミヤウマシメ様のヴィジョン






③この若い男神様には、茶臼岳に登ったときにはいつもお会いしています。
とても性格の良い、明るい男神様のようで、以前一言二言会話をしたことがあります。
霧が深い時に訪ねたときには、下山する際、危なくないように、途中まで一緒に歩いて
見送ってくださったことがあります。とても感謝しています。



アヌフルホシヒコノミコト様です。

              以前からお名前を知りたいと思っていたので、大変うれしいです!!






出立直前にちらりと見えた女神様。やはりお若い方でしたが、一瞬しか見えなかったので、
服などは覚えていません。 髪型だけは覚えています。



百襲姫命(モモソヒメノミコト)様です。一般には卑弥呼として知られている方です。

百襲姫命様もフルウノミヤウマシメ様も、ずっとお綺麗で、改めて調べてみたところ、
どうも“7つのダートゥの祈り”が効果を表しているようだとわかりました。
天界では、その変化が地球上とは違って直ちに結果として現れるのです。



            →七つのダートゥの祈りはこちらから


茶臼岳で撮影した写真を何枚かご紹介します。





                          山頂での神々しい写真。





                      山頂の鳥居から、那須高原全景が一望できました。






                       山頂付近から見える晩秋の那須岳の景色。





                          この急斜面の上にあるのが、茶臼岳。火山らしい雰囲気です。
                    (写っている方々は、私たちとは無関係です。念のため・・・)


**********************************************

イラストにつきましては、個人的な利用の範囲でコピーを許可いたしますが、
イラストや文の無断転載(HP、ブログなど、また書籍等の印刷物を含む)は一切お断りいたします。

写真の転載・コピーはお断りいたします。(私が撮影したものではないため悪しからずご了承ください)
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント