3月14日のヴィジョンと竹下氏の解説
- 2010/03/16
- 18:30
3月14日の夜、お風呂の中に入っていた時に、見えたヴィジョンをご紹介します。
イラストの上部にある、灰色の背景の文字は、ヴィジョンを見たときの私の感想、
イラストの下部にある黄色(肌色)の背景の文字は、竹下雅敏氏による解説です。
イラストの下部にある黄色(肌色)の背景の文字は、竹下雅敏氏による解説です。
*********************************************
①男神様の伏し目がちな横顔が見えました。
最初にお顔が見えたときは、お顔に刺青かペインティングがあったので、
インディアンの男性(酋長)だと思いましたが、観ているうちに南米の古代の王に思えて
きました。
褐色の肌で、彫の深い顔ですがアジア系に近いお顔立ちでした。
髪は漆黒。荘厳な冠は複雑すぎて、細部まで観れませんでした。
何層にも重なった首飾り(たぶん金製)の下に衣服は見えませんでしたので、上半身は裸だったかも
知れません。
最初にお顔が見えたときは、お顔に刺青かペインティングがあったので、
インディアンの男性(酋長)だと思いましたが、観ているうちに南米の古代の王に思えて
きました。
褐色の肌で、彫の深い顔ですがアジア系に近いお顔立ちでした。
髪は漆黒。荘厳な冠は複雑すぎて、細部まで観れませんでした。
何層にも重なった首飾り(たぶん金製)の下に衣服は見えませんでしたので、上半身は裸だったかも
知れません。
この方は、インカ帝国の皇帝パチャクテク(在位1438-1471)です。パチャクテクが支配した帝国
は、南は現チリから北は現エクアドルまで、さらに現在の国で言えば、ペルー、ボリビアおよび
北アルゼンチンの大部分も含んでいたとのことです。
ウィキペディアに、添付の写真と同じものが載っています。
インディオのグァマン・ポマが『新しい記録と良き統治』(1615年)の中に描いたパチャクテクの絵
があります。額の冠を見ていただければ、興味深いのではないかと思います。
②その後、女神様のお姿が見えました。黒髪に褐色の肌。丸顔にくっきりとした眉毛と目の、
若い女神様でした。
若い女神様でした。
この女性はアンデスの古い神話にあらわれる代表的な地母神のパチャママです。
スペインの侵攻以降キリスト教が深く浸透したため、インカ時代の神はほとんど信仰されなくなっ
てしまいましたが、パチャママだけは聖母マリアと重ね合わされ、現在に至るまで信仰している人が
少なくないとのことです。
せれなさんのヴィジョンに姿を現したのは、彼らがそれぞれ太陽系第一レベルの第一、第二ロゴスと
して任命されたからです。
*********************************************
余談ですが・・・・
私の場合、入浴中にヴィジョンを見る時には、二通りパターンがあります。
一つは、否応なくバーンと見えてしまうパターン。
もう一つは、早くヴィジョンをみるようにとせかされているような気がして、
瞑想をしたり、あるいは意識を集中して目を閉じたりすると見えてくるというパターン。
一つは、否応なくバーンと見えてしまうパターン。
もう一つは、早くヴィジョンをみるようにとせかされているような気がして、
瞑想をしたり、あるいは意識を集中して目を閉じたりすると見えてくるというパターン。
数年前から入浴中に瞑想をする習慣があり、時間が許す限り今でも瞑想はしていますが、
その時に見えることが多いです。
今回は、お風呂の中で「ガヤトリーマントラの除霊と浄化の祈り」を唱えている時から
誰かが話しかけてくるような気がして、祈りが終わるとそのまま目を閉じ、するとすぐに
パチャクテク様が見えてきました。
その時に見えることが多いです。
今回は、お風呂の中で「ガヤトリーマントラの除霊と浄化の祈り」を唱えている時から
誰かが話しかけてくるような気がして、祈りが終わるとそのまま目を閉じ、するとすぐに
パチャクテク様が見えてきました。
**********************************************
イラストにつきましては、個人的な利用の範囲でコピーを許可いたしますが、
イラストや文の無断転載(HP、ブログなど、また書籍等の印刷物を含む)は一切お断りいたします。
イラストや文の無断転載(HP、ブログなど、また書籍等の印刷物を含む)は一切お断りいたします。
スポンサーサイト