fc2ブログ

記事一覧

(動画追加) 聖なる地球

Terra Sacra Time Lapses - Sacred Earth Around the Worldとても美しい映像を、はっちさんにご紹介いただきました。カナダ人の若き写真家であり、映像製作者のSean F. White氏が、6年の歳月をかけて7つの大陸を旅して、自然や古代のモニュメントを撮影した写真です。Time Lapsesとは、同じ場所で連続して撮ったいくつもの静止画を繋げて動画のように表現する方法のようです。また、この作品名の「Terra Sacra」とはラテン語で、...

続きを読む

亡き王女のためのパヴァーヌ

久しぶりに音楽のコーナーです。今日はクラシックの曲の中で、私が好きな曲をご紹介します。フランス人の音楽家のモーリス・ラヴェルが1899年作曲した、『亡き王女のためのパヴァーヌ』です。とても美しいメロディーです。辻井伸行さんの澄みきったクリスタルのようなピアノ演奏でどうぞ。wikipediaによると『ラヴェルがルーヴル美術館を訪れた時にあった、17世紀スペインの宮廷画家ディエゴ・ベラスケスが描いたマルガリータ...

続きを読む

(動画)がれきで森を再生 84歳学者の闘い 森の力で被災地を救え!

がれきを全国に拡散させなくても、被災地での防潮林の土台として使うことができる。とても素晴らしい発想だと思います。命を守る森。これを是非、実現して欲しいです。14分と長い動画ですが、最後までご覧になってください。がれきで森を再生 84歳学者の闘い 森の力で被災地を救え!...

続きを読む

6月6日 金星の太陽面通過

6月6日は金星が太陽の表面を横切るのを見ることができるようです。日食や月食より長い時間をかけて横断するので、仕事や授業の合間に観察することができるかも知れませんね。ただ、肉眼で見れるかどうかというくらいの大きさだそうです。くれぐれも、日食グラスや専用フィルターを通して太陽を見てくださいね。明日は曇りや雨の地域が多いようです。見れたらラッキーということでしょうか。出典元:Wikipediaつるちゃんのプラネ...

続きを読む

Serena Cafe申込者へのご連絡について

8月4日の福岡でのSerena Cafeにたくさんの方からお申し込みをいただきました。心から感謝申し上げます。昨夜をもちまして、申し込みを締め切らせていただきました。お申し込みいただいた方全員(同伴者含む)に、本日、こじかブックスさんより、ご案内のメールを発信させていただきました。まだメールが届いていない方は、迷惑フォルダに入っていないかご確認ください。携帯電話のメールアドレスでご登録いただいた方は、PCメール...

続きを読む

6月4日、部分月食

本日6月4日は満月ですが、数時間の間、部分月食が起こります。月食の開始は、18時59分。最大の欠けは、20時3分。月の約3分の1が欠けるそうです。今夜は南東の空を見上げて、是非月食を楽しんでください。つるちゃんのプラネタリウムより転載3分の1が欠ける部分月食 2012年6月4日 2012年の月食は6月4日に1度だけ見られます。昨年の12月10日に皆既月食が見られてから半年ぶりですが、今回は月の一部だけが...

続きを読む

広瀬隆 先生から重大なお知らせ「日本全土のすべての原発を即時廃炉にできる重大な根拠を示します」

放送は6月7日(木)19時から!こちらからご覧になれます。(現在はまだ観れません)阿修羅より転載広瀬隆 先生から重大なお知らせ「日本全土のすべての原発を即時廃炉にできる重大な根拠を示します」  http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/321.html 投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 6 月 02 日 00:54:24: igsppGRN/E9PQ広瀬隆 先生から重大なお知らせ「日本全土のすべての原発を即時廃炉にできる重大な根拠を示します」ht...

続きを読む

(ロケットニュース24)まさに史上最高のプロポーズ!

ロケットニュース24より転載まさに史上最高のプロポーズ! 60人以上の友人・家族と共に行われた素敵すぎるプロポーズに世界が大感動現在あるプロポーズが世界中の人々に感動をもたらし、大きな反響を呼んでいる。「Isaac’s Live Lip-Dub Proposal」という動画には、Isaac LambさんからAmy Beth Frankelさんへ送られた「史上最高のプロポーズ」の一部始終が映し出されており、多くの人に満面の笑みをもたらしている。動画の冒頭...

続きを読む