fc2ブログ

記事一覧

非正社員 続く厳冬 「ホームレス減ってない」

厚生労働省は、今年の年末年始には困窮者を救済しないそうです。ホームレスは減るどころか、これからますます増えていくと思います。対策を打たない政府、手を差し伸べているのは民間ボランティア。東京新聞より転載非正社員 続く厳冬 「ホームレス減ってない」2011年12月30日 朝刊 ボランティア(右側)から炊き出しを受け取るホームレス=29日午後7時すぎ、東京都新宿区の新宿中央公園で 東京都庁など高層ビル街のは...

続きを読む

追跡!真相ファイル  低線量被ばく 揺らぐ国際基準

12月28日22時55分に放送されたNHKの番組追跡!真相ファイル  低線量被ばく 揺らぐ国際基準私は(自宅にテレビがないので)「NHKオンデマンド」で観ました。「追跡!」というわりには追跡が甘いな~と思いつつ観ましたが、ICRPの国際基準がいかにいい加減に定められたかには唖然としました。日本政府を信じている方が多いと思いますので、是非多くの方にご覧いただきたく、この放送の動画を紹介させていただきます。30分弱...

続きを読む

中南米諸国の首脳らのガン罹患に、米の関与 の可能性浮上

ラジオイランより転載2011年 12月 29日(木曜日) 13:54   中南米諸国の首脳らのガン罹患に、米の関与の可能性浮上ベネズエラのチャベス大統領が、「アメリカは、中南米諸国の政府首脳らをガンに罹患させた可能性がある」と語りました。ロイター通信が、ベネズエラの首都カラカスから伝えたところによりますと、チャベス大統領は28日水曜、「アメリカは、何らかの方法によって中南米諸国の政府首脳らをガンに罹患さ...

続きを読む

ゲイツ、ロックフェラーの人口削減計画と北極の種子バンク(2)

ゲイツ、ロックフェラーの人口削減計画と北極の種子バンク(1)のつづきです。カレイドスコープより転載ここから管理人:「スバールバル国際種子貯蔵庫(the Svalbard International Seed Vault)」。「種子バンク」とか、「種子貯蔵庫」とか言われています。今までも、ビル・ゲイツとモンサント社、そしてこの「種子バンク」との関係については何度か書いてきました。この記事では、それをDoomsdayという形容がついています。Doo...

続きを読む

ゲイツ、ロックフェラーの人口削減計画と北極の種子バンク食糧と遺伝子組み換え(1)

重要な記事なので全文掲載したいのですが、1記事についての文字数制限があるので、2回に分けて掲載します。カレイドスコープより転載  Wed.2011.12.28  ゲイツ、ロックフェラーの人口削減計画と北極の種子バンク食糧と遺伝子組み換えまるでSF映画に出てくるような北極圏の要塞のような施設。「種子バンク」とか、「種子貯蔵庫」とか言われています。この施設の本当の目的が分かりました。それは、人口削減のための施...

続きを読む

ロシア、領海内海底に放射性廃棄物を 埋め立て

地球の海は、一体どれだけ汚染されているのでしょうか?太平洋だけでなく、日本海・オホーツク海も危険ということラジオイランより転載2011年 12月 27日(火曜日) 18:24   ロシア、領海内海底に放射性廃棄物を埋め立てロシア政府高官が、領海内の海底2万5千箇所に放射性廃棄物を埋め立て処分したことを明らかにしました。イルナー通信が伝えたところによりますと、ロシア非常事態省の特別プロジェクト担当次官は、「...

続きを読む

南相馬市の放射能検査をやめさせた総務省

国民の命や健康より、自分の出世や責任回避を優先させる官僚たちは、医師の良心まで踏みにじろうとしています。ジュネーブ宣言の中の一文を今こそ、日本の全ての医師が思い起こして、どうか頑張っていただきたいと願います。「私は、年齢、疾患や障害、信条、民族的起源、性別、国籍、所属政治団体、人種、性的指向、社会的地位、その他いかなる他の要因の斟酌であっても、私の職務と私の患者との間に干渉することを許さない。」JB...

続きを読む

スギ雄花から高濃度放射性セシウム

なんか、もう打ちのめされた感がある記事。でも、くじけているわけにはいかない。私も家族も花粉症になったことはありませんが、今年の春先からは花粉症対策をしっかりしないとと思いました。当然、林野庁の「健康に大きな影響はない」と言う言葉は全く信じていません。政府って、どうして「ただちに」とか「大きな」という副詞をつけてしか発表しないのでしょう?「健康に影響はない」とすっと言えないところに、危険性が潜んでい...

続きを読む

想定震源域2倍、M9級も…東海・東南海・南海

Yahooニュースより転載想定震源域2倍、M9級も…東海・東南海・南海読売新聞 12月27日(火)13時58分配信拡大写真読売新聞東海、東南海、南海地震について規模などの見直しを進めている内閣府の有識者会議は27日、駿河湾から四国・九州沖の海底に延びる南海トラフ沿いで想定される最大規模の地震の震源域を、従来の約2倍に拡大することなどを盛り込んだ中間報告をまとめた。震源域の拡大により地震の規模はマグニチュード(...

続きを読む

誰が為にチェルノブイリの鐘はなる

こんな影像があったことを知りませんでした。旧ソビエト連邦の映画監督シェフチェンコが命がけでフィルムに収めたチェルノブイリ原発事故直後のドキュメント映画を30分くらいにまとめて1990年にJNNで報道したものです。すぐに影像が削除される可能性が高いので、掲載しておきます。(一部に衝撃影像があります)このビデオの中で語られていることと同じことが、今、日本で起きています。チェルノブイリのような大事故が起きても、...

続きを読む