fc2ブログ

記事一覧

日本のエネルギー政策の致命的な問題

少し前の動画ですが、日本の原発の問題点が、とてもわかりやすく解説されているので転載させていただきます。河野太郎web公式サイトより転載河野太郎の指摘 「日本のエネルギー政策」シリーズ1 原子力発電2009年08月12日河野太郎の指摘 「日本のエネルギー政策」シリーズ1 原現在の日本のエネルギー政策には、様々な問題があります。その具 体的な事例を、河野太郎が指摘していくシリーズです。第1弾は「 原子力発電」がテーマ...

続きを読む

衛星「UARS」が大気圏突入、機体破片が落下

人に当たる可能性が3200分の1と言われていた人工衛星UARS、どうやら落下したようです。太平洋上で大気圏に突入後はまだどこに落ちたかは明らかにされていませんが、部品の一部がカナダ西部に落下したという報告がtwitterにあったようです。http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201109240033.html?ref=recaそれにしても、運用が終わった衛星が落ちるがままに任せたり、永遠に地球の周りを回り続けて宇宙のゴミにな...

続きを読む

落下の衛星、日本上空に3回飛来

東京新聞より転載落下の衛星、日本上空に3回飛来 愛知や沖縄2011年9月23日 21時12分 地球に落下しつつある米航空宇宙局(NASA)の人工衛星「UARS」について、文部科学省などは23日、落下が予想される24日午前1時から同8時ごろの間に、衛星が日本上空に飛来する可能性は3回あるとの軌道計算結果を発表した。飛来する地域は北方領土や愛知、沖縄両県など。 23日午後時点でのNASAの衛星軌道情報に基づいて計...

続きを読む

参加したら終わってしまう国を売られる瀬戸際のTPP問題

京都大学准教授中野剛志氏による緊急メッセージ必見です。...

続きを読む

セシウムをほぼ完全に除去できる技術

セシウムを除去できる技術が開発されたというニュースを3件ご紹介します。こういうニュースをみると、気持ちが明るくなります。①サンプル無償提供中のようです。一般の方はもらえません。ご希望の方は、開発元ホームページで申し込みをしてください。Hazamaホームページより転載セシウムの吸着に優れた「ゼオライトスラリー」の開発2011年9月21日ハザマ(社長:小野俊雄)と株式会社アステック東京(社長:森本辰雄)は、放...

続きを読む

「子供は食べる量が少ないから安心」に唖然

このニュースを読んでいると、怒りを通り越して呆れ果ててしまいます。あまりに無能。あまりに無責任。この国の官僚に国民の命を守るという使命感や誇りはないのでしょうか?ないのでしょうね。Yahooニュースより転載「子どもは食べる量が少ないから安心」に唖然――安全な給食求める母親ら省庁に質問週刊金曜日 9月20日(火)18時21分配信 子どもたちの放射能被害防止に取り組んでいる市民団体「いのちを守るお母さん全国ネット...

続きを読む

「暫定基準値」以下なら安全か?

武田邦彦(中部大学)ブログより転載「暫定基準値」以下なら安全か?日本には食品の放射線汚染に関する「基準値」がなく、福島事故直後に決まった「暫定基準値」だけしかありません。そして、なぜそれが「暫定」なのか、「暫定」というのはいつまでなのか、また「基準値を決める作業は進んでいるのか」について不明な状態にあります。 その中で、産地や食品流通の人たちの中には「暫定基準値を守っているのだから安全だ」、「...

続きを読む

原発やめれば電気料金は下がる理由

小出裕章(京大助教)非公式まとめより転載9月21日 原発やめれば電気料金は下がる理由(異常な玄海町の予算) 小出裕章(MBS)2011年9月22日「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。録音20110921 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章20110921 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章内容文字おこしhttp://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/ar...

続きを読む

仏・英首脳のリビア訪問は植民地支配化の始まり

まったく同感です。サルコジ大統領は利権に目ざとい大統領だと思います。日本嫌いで有名なサルコジ氏が、福島第一原発爆発後速やかに来日した時(その後、アレヴァ社が汚染水浄化システムを法外な金額で受注)に感じたうさん臭さと同じ不快感を、リビア訪問のニュースを読みながら感じました。サルコジ氏は商人になった方がいいと思います。もしかしたら、大統領の仮面の下は商人かもしれません。ラジオイランより転載011年 9月 16日...

続きを読む

NY市長、アメリカの暴動発生に警告

ラジオイランより転載2011年 9月 18日(日曜日) 15:00   ニューヨーク市長、アメリカの暴動発生に警告ニューヨークのブルームバーグ市長が、アメリカで失業危機が解決されなければ、同国で暴動が発生する可能性があるとして警告を発しました。プレスTVによりますと、ブルムバーグ市長は、「アメリカ政府は、同国での失業問題に向けた本格的な解決策を見出せなければ、国内での混乱に対処する準備を整えるべきだ」と...

続きを読む