ロスアラモスの核の拠点に迫る山火事
- 2011/06/30
- 11:10
今年は自然災害の多い年です。2011年になってまだ半年ですが、毎月、毎週世界のどこかで「50年に一度の」「100年に一度の」「史上最大規模の」と言った災害のニュースが飛び込んできます。その中でも特にアメリカに被害が集中しているような気がします。大寒波、竜巻、熱波による大停電、洪水、山火事。 国のカルマ・・・神による警告・・・そういう言葉が浮かんできます。こうした災害のニュースを知るたびに、自分に問うて...
最悪、再臨界のおそれ
- 2011/06/28
- 23:46
J-CASTニュースより転載「最悪、再臨界のおそれ」3号機プール 強アルカリ中和のためホウ酸注入 2011/6/27 18:53 「最悪の場合、再臨界のおそれも」。福島第1原発事故は、発生から3か月以上経った今もこんな「ひやっ」とする言葉が東京電力から出てくる。なかなか「ひと安心」とはいかな...
今夜も3号機と4号機が・・・。
- 2011/06/28
- 02:14
27日は夕方からずっと、3号機と4号機から大量の煙が出ていたのですが、特に激しくなった0時以降の映像を掲載します。 映像は1時間を3分に圧縮してあります。 0時~1時の映像 0時になってすぐに、3号機から大量の煙が出て、下方に広がり1号建屋以外の全ての建屋と鉄塔が完全に見えなくなりました。2011.06.28 00:00-01:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam) 1時~2時の...
4号機建屋が倒壊すれば、破局が訪れる
- 2011/06/28
- 01:30
主に経済・金融をテーマに記事を書いているクリス・マーテンソン氏がアメリカの有力な原子力専門家・アーニー・ガンダーセン氏に(電話で)独占インタビューした内容が、6月3日にマーテンソン氏のサイトにアップされました。ブログ カレイドスコープに、日本語翻訳したものが掲載されていましたので、見出しだけ転載します。 今、福島第一原発の各原子炉がどのような状態かが書かれています。是非、全文に目を通...
今朝の福島の放射線量
- 2011/06/27
- 08:56
今朝の福島市と飯舘村の数値、かなり高いようです。8時58分~9時の時点で、福島市は0.48、飯舘村は4.12マイクロシーベルトです。http://atmc.jp/geiger/?city=%E7%A6%8F%E5%B3%B6 風下側にある、東京都と神奈川県の数値でさえ、今朝は高いです。 東京都http://atmc.jp/geiger/?city=%E6%9D%B1%E4%BA%AC 神奈川県http://atmc.jp/geiger/?city=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D 私...
4号機再び大量の白煙
- 2011/06/26
- 23:52
また、4号機、大量の白煙をあげています。こう度々では、この光景にも慣れて来てしまいそうですが、これは異常な事態であることを忘れないで、警戒心と集中力を保ち続けたいです。 以下の映像は、1時間を3分に圧縮したものです。2011.06.26 19:00-20:00 / 福島原発ライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam) 白煙の量が凄まじくなり、1号機以外の建屋が見えなくなるほどに!49秒~59秒の間に立て続けに、ま...
地震情報 地図いろいろ
- 2011/06/26
- 02:39
本日国会議員全員に極秘文書が配られたということです。どうやら、まもなく巨大地震が想定されるので、各自備えるようにという内容のようです。その他、津波が押し寄せた場合、どれくらいの津波の高さでどこが浸かるかを見ることができる地図も紹介されているブログ記事をご紹介します。http://goldentamatama.blog84.fc2.com/ 浸水予想マップhttp://flood.firetree.net/...
北朝鮮、スーパーEMP爆弾開発か
- 2011/06/25
- 21:52
核問題:北朝鮮、スーパーEMP爆弾開発か1発で通信・電力システムを破壊 EMP爆弾は、強力な電磁波を利用して特定地域のあらゆる電子機器を無力化する兵器です。いざとなったら、インターネットや携帯で政府に都合の悪い情報が広がるのを阻止するという目的でも使えるでしょう。ただし、あらゆる電子危機が一斉に壊れるので、こういう使い方は最終手段かも。基本的には、敵国の電子装備搭載兵器を無力化することが目的の爆弾の...
セヴァンの地球のなおし方
- 2011/06/25
- 02:31

映画『セヴァンの地球のなおし方』予告編92年の地球サミットで伝説のスピーチを行った少女、セヴァン・スズキの現在と日本とフランスで環境を守る人々の姿を追う、『未来の食卓』続編!監督:ジャン=ポール・ジョー出演:セヴァン・スズキ、古野隆雄、バルジャック村の人々、ほか2010年/フランス/HD/カラー/16:9/115分/ドルビーSR配給:アップリンク6月25日(土)、東京都写真美術館ホール、渋谷アップリンクほか全国順次公開公式...