fc2ブログ

記事一覧

エレーニン彗星衝突の危険性なし

以前、このブログでもエレーニン彗星の衝突の可能性についての記事をご紹介しましたが、その後、それが事実かどうか調べていました。どうやら衝突の危険性はないようです。  JCASTニュースより転載  「ホワイトハウスが『エレーニン彗星は地球に衝突する危険性がある』とする文書を発表した」――こんな話がインターネット上の一部で出回っている。それは本当なのか。国立天文台や日本スペースガード協会の専門...

続きを読む

放射性物質の違い

 放射性物質の違い まとめ...

続きを読む

次は水について  逆浸透膜ろ過による水道水の放射性物質除去まとめ 逆浸透膜ろ過が採用されている宅配水まとめ 活性炭および中空糸膜フィルターを採用している浄水器まとめ 活性炭フィルターを採用している浄水ポットまとめ 他にも色々まとめてあります。...

続きを読む

外食が多い方の為に

ここのサイトは役に立つ情報がまとめてありとても参考になります。  放射能汚染食物と外食産業について 放射能汚染食物と飲食系産業について 放射能汚染食物とファミレスについて ...

続きを読む

放射能の影響?

東京都世田谷区で奇形のハムスターが生まれたそうです。放射能との因果関係は不明とのことですが、気になります。http://daitaiok.blogspot.com/2011/05/blog-post_24.html  そういえば、昨日自宅近くの駐車場の脇で、巨大なタンポポを見ました。軽く50センチ以上ありましたあまりに大きいので、きっとそういう種類のタンポポなのだろうと言うことにしておきました。すぐそこなので、写真を撮ってくることは可能なので...

続きを読む

寝込んでました

25日に東京に用事があり、電車に乗って出かけました。外出時にはマスクは必需品ですが、買い置きのマスクを切らせていることに、出掛けに気がつきました。我が家は家族が多く毎日使い捨てで使用するので、ものすごい勢いで消費してしまうのです。途中のコンビニか薬局で買えばいいか・・・と出かけたのですが、店に立ち寄る時間がなくなり、そのまま電車に乗りました。とても暑い日で、昼近いその時間帯、電車の中は蒸していました...

続きを読む

診察会のお知らせ

 ご自身やご家族が被曝したのではと不安に思っていらっしゃる方、チェルノブイリで診察経験のある医師に診てもらいませんか? 特定非営利活動法人チェルノブイリへのかけはし公式サイトより転載6月2日医師による診察会in中野サンプラザ 喉がひりひりする、頭が痛い、鼻血、顔がひりひりする。鼻汁がいつもと違う。どんな症状でも、大切なあなたの身体が信号を送っている。突然の発熱、傷が治りにくい、いつもよりア...

続きを読む

モンサント社と遺伝子組換作物

次は、農林水産省です。 遺伝子組換えのセイヨウナタネ、ワタの承認について、日本モンサント株式会社等から、農水省に申請がありました。農林水産省では、承認に先立っての意見・情報の募集(パブリックコメント)を求めています。 モンサント社は、世界約80カ国に支社や事務所を持つ多国籍企業です。自社製品の除草剤とセットで、その除草剤に耐性のある植物の種をセットで販売しています。成長した穀類や豆類から、来...

続きを読む

文科省が隠したがる本当の放射線量

今度は文部科学省。私たち人間は、地上2m以下でしか普段は生活しません。幼児は1m以下です。文科省は、鳥の被曝量でも測っているのでしょうか? 現代ビジネスより抜粋して転載                              2011年05月24日(火)週刊現代 実はこんなに高い あなたの町の「本当」の放射線量公式発表は「低く出る」よう細工をしていた 公表されていた東京・新宿の放射線量データは、...

続きを読む

水産庁「魚は安全」捏造していた

こういう記事を読むために、政治に絶望感を抱いてしまいます。国民の為の政治ではなく、一体何のための政治でしょうか?   現代ビジネスより抜粋転載2011年05月25日(水)週間現代徹底追及 水産庁「魚は安全」捏造していた国民の命と安全を何だと思っているのか水産庁が国民に向けてHPで公表している「水産生物における放射性物質について」というレポートに、故・笠松氏の論文が引用されている。水産庁は「結論」...

続きを読む