fc2ブログ

記事一覧

12月12日のご神事の写真と動画③

最後は、ご神事後の写真です。個人的な感想ですが、写真を見て驚きました。大神宮の写真はすごいですよ!           ご神事前の記事はこちらから           ご神事中の記事はこちらからご神事後の太陽。    13時15分撮影       大神宮の庭に降り注ぐ御光   13時18分         動画でもどうぞ↓                     13時19分撮影         ご霊光で真っ...

続きを読む

12月12日ご神事の写真と動画②

続いてご紹介するのは、「ご神事中」の様子です。        ご神事前の写真と動画はこちらをご覧ください。ご神事が始まりました。      12時4分撮影     ↓↓↓動画(音声がでます)       12時3分撮影          ご神事中の太陽     12時15分撮影          ご神事中の大神宮   12時17分撮影                    ご神事中の中山氏           白...

続きを読む

12月12日ご神事の写真と動画①

12月12日正午から行なわれたご神事の様子を写真と動画でお伝えいたします。この日は、大正真真神(ダイショウシンマコトナルカミ)様からの御光が降り注ぎました。写真の枚数が多いので、記事を3つに分けました。まずは、「ご神事が始まるまで」です。              12日朝(10時32分)の那須連山。                            11時17分の太陽。輝いてますね!        大神宮...

続きを読む

12月11日のご神事のヴィジョンと竹下氏の解説

12月11日正午から一時間、大正真神宮でご神事がありました。私は横浜の自宅で御名を唱えながら参加させていただきました。その時に見えたヴィジョンはとても印象的なものでした。ヴィジョンをイラストにしましたので見た順番にご紹介させていただきます。青い背景の文字は私の感想です。ピンク色の背景の枠の中は、竹下氏による解説です。(この日のご神事の写真はありません。)i①ご神事が始まってすぐに見えた女神様です。頭には...

続きを読む

緊急連絡(12月12日正午より1時間の間)

緊急連絡(12月12日正午より1時間の間)              発信:平成20年12月11日午後5時30分 明日12日正午から1時間の間、至高の恩寵の光が降り注がれます。 この光はすべての者が受け取ることが出来ます。 この光によってすべての魂は救済されるでしょう。 これまで闇に落ちていた魂も引き上げられるでしょう。 今回の光はすべての魂の完全な救済を目的としたものです。 ですから、神の御名をこ...

続きを読む

茶臼岳と本日の太陽

那須の相馬氏から送られきた聖地那須の写真です。      那須連山(真中が茶臼岳)   12月9日11時53分撮影           本日行なわれたご神事後の太陽  12月10日13時46分撮影         同じくご神事後の太陽    12月10日13時46分撮影撮影は全て相馬久夫氏(2008年12月9日~10日撮影)*写真の無断コピー・転用はお断りします。 必ず事前にご相談ください。...

続きを読む

12月7日の那須と中山氏の写真

12月7日午前中の那須の大神宮で撮影された写真です。実はこの日も中山氏はご神事をされたようです。私たちに公開される日以外にも、このようにご神事をされていらっしゃるんですね。(10時7分撮影)  この日、那須の空は曇り空です。(10時9分撮影)          東の空では、雲の合い間から太陽が輝きだしました。(10時46分撮影)          この日の大神宮はすっかり雪景色。(10時44分撮影)       ...

続きを読む

カレンダー「光りて光りて光たり」差し替えのご案内

2009年度の卓上カレンダー「光りて光りて光たり」、ご好評いただきありがとうございます!さて、前回のネット販売の記事の中でもご案内いたしましたが、カレンダー4月分の裏面記載の説明文に誤りがありました。「ウレシキミヤヒメミコ様の御光」と記載されていますが、正しくは、「他の女神様の御光」ですそこで誤ったまま印刷してしまった4月分のカレンダーを、正しく修正したものと差し替え作業をしていますが、すでに販売された...

続きを読む

12月5日のご神事とヴィジョン

12月5日の正午から1時間の間、大正真神宮でご神事がありました。参加された相馬氏から送られてきた写真と中山氏の通信文をご紹介いたします。ご神事中の大神宮、この日は雨でした。            ガラス越しにご神事をされている中山さんの             お姿が見えます。             すっかり葉を落とした神宮の林が冬を物語って              いますが、積み上げられた薪やス...

続きを読む

那賀都神社でのヴィジョンと竹下氏の解説

富士山周辺の三ヶ所の神社でのご神事の最後、大嶽山(だいたけさん)那賀都神社(ながとじんじゃ)でのご神事の時に私が見たヴィジョンをご紹介させていただきます。色付きの枠の中は、竹下雅敏氏からいただいたヴィジョンの説明をそのままの文で載せています。枠外は、私の個人的な感想です。那賀都神社 多岐都姫命様現在ジャナ・ローカ(アートマ界)にいらっしゃるとても美しい姫様です。お会いしたことはありませんが、ホ...

続きを読む