fc2ブログ

記事一覧

日輪と女神様方

竹下雅敏氏より、ユニティデザインの村岡氏を通じて、前回の日輪の記事に対して、貴重な情報が寄せられましたのでお知らせいたします。     (9月28日茶臼岳で中山博氏が女神様より受け取られたお言葉)以下『』内は、竹下雅敏氏から送られきたメッセージです。『この通信文と日輪を現したのは、私の妻の女神の一柱で、東南中西北の南に位置する女性です。以前那須の特別講演を行った「那須高原自然の家(ウインディなす)」近...

続きを読む

日輪

9月28日、那須の茶臼岳の山頂で撮られた日輪です。日輪の中に浮かぶ中山博氏のシルエット!幻想的です。 撮影は那須在住の相馬久夫氏(2008年9月28日)*どれも神の光が写り込んだ大変波動の高い写真(動画)です。 写真の無断コピー・流用はご遠慮ください。 (カルマになる可能性があります) 不当にお断りすることはありませんので、必ず事前にお知らせくださいます ようお願いいたします。                ...

続きを読む

大日如来化身の御光

24日の正午過ぎに大正真神宮(アワの歌館)の庭で撮影した動画を相馬さんが私に送ってくださって、「これはどなたの御光でしょうねー」と2人で電話で話していたら、その時、相馬さんのすぐ近くにいらっしゃった中山さんを通して、神様がその質問に答えてくださいました。電話の向こうから聞こえる中山さん(を通した神様)のお声を急いで書き留めました。「大日如来の化身なり。この地に大きな光なす」注意:CM隣りの大きな再生...

続きを読む

女神様

9月19日のブログ記事をご覧になった竹下雅敏氏より、ユニティ・デザインの村岡さんを通じてご説明をいただきました。この女神様は、竹下雅敏氏の奥様で3種1種体癖。竹下氏と合体して常に一緒にいらっしゃる、全知・全能・偏在の女神様とのことです。私のつたない絵ではとても表現することなどできませんが、圧倒的な美しさと知性を感じるすばらしい女神様でした。尚、竹下氏によると、この女神様は19日の御光を降ろされた方とは...

続きを読む

那須に行ってきました⑤

翌日、午前中をこの素敵な3人と過ごした後、お別れし、中山さんをお迎えに相馬さんと大正真神宮(アワの歌館)へ。本当に参道ができていました!最近、大正真神宮に出入りしてすっかり人気物になっている「光ちゃん」。元飼い犬なのか首輪が付いているし、お手も、待てもできます。おとなしい賢そうな犬です。3人で昼食を食べた後、4人のメンバーと合流し、7人で白河の「古き祠」へ。そもそも、今回の私の目的は、「古き祠」で...

続きを読む

那須に行ってきました④

平たき岩から、沼原(ぬまっぱら)の湿原へ。ここは二度目ですが、何度きても気持の良いところです。天国ってこういうところを言うのかしら・・・?でも、地球が全部、こんな素敵な場所になることが私の願いなのです。沼原の美しい景色をどうぞ♪朝の雨が嘘みたいに晴れ渡り、目に沁みるような青空です。↑↓沼原でくつろぐ中山さん。光が降りています。(撮影:相馬氏)沼原から駐車場に戻ったら、すばらしい夕焼けが!夕焼けの反対...

続きを読む

那須に行ってきました③

その後、おいしいカレー屋RAKUTAでみんなで昼食。12名で食べるランチは和やかでおいしい♪昼食後、向かったのは、沼原(ぬまっぱら)の湿原。駐車場に入る前に、すぐ目の前に見える白笹山の前で撮影会が始まりました。白笹山はアワウタフフルウミオンカミさまのご神体。ご神体とご本人の貴重な(?)コラボです。いつも写真を送ってくださっている相馬さんと。那須ではいつも中山さんのお手伝いをされています。白笹山。御光が降りてい...

続きを読む

那須に行ってきました②

那須温泉神社の次は、すぐ近くにある龍神様のところへ行きました。せまい階段を降りて行くと、川のすぐ横に立派な稲荷社が祀られていましたがそこは手を合わせてご挨拶のみで失礼し、真後ろにある、ビルとビルの間の人ひとり通れるくらいの隙間を入っていきます。その突き当たりに、ひっそりと龍神様は祭られていました。中山さんが龍神様がここにいらっしゃる?(龍穴がある?)ことを見つけて、ごく最近、お祭りをするようになっ...

続きを読む

那須に行ってきました①

9月22日(月)から那須に行ってきました。 朝から予定通りに行かない日で、横浜の自宅から地下鉄で新横浜までは スムーズにいけたのですが、いざ、新横浜駅で新幹線の切符を買おうと したところ、バッグに財布がありません!自宅に忘れてきたようです。 地下鉄はスイカで乗ってきたので、気が付きませんでした。 自宅まで取りに帰ったせいで、那須到着は最初の予定より1時間以上遅れ ました。その日は連休ということもあり、...

続きを読む

9月19日のご神事

9月19日の正午から13時までの1時間、「ウツシキヒカリミ様」の御光が降っていたときの、大正真神宮(アワの歌館)の写真です。ご神事を行なわれ御光を中継される中山博氏。神様からのメッセージを書いていらっしゃるところ。御光が降り注ぐ大正真神宮(アワの歌館)。曇り空なのにこの光量!撮影:那須のS氏(2008年9月19日)*どれも神の光が写り込んだ大変波動の高い写真(動画)です。 写真の無断コピー・流用はご遠慮くださ...

続きを読む